少し早起きして、見沼自然公園まで1時間20分ほどクロスバイクを走らせ、野鳥の撮影に行ってきました。
だいぶ肌寒くなっていましたが、自転車を漕いでいると汗ばみますね。(^^;;
午前中をかけて撮影ができた野鳥たちをご紹介。
まずは、アオサギです。これだけ大きい鳥ですと、私でも飛ぶシーンも撮影できますね。
タグ: カワウ
最近の記事
-
2023.05.23
少し遠出してオオルリ、キビタキ。 -
2023.05.05
近くの川のイワツバメ。 -
2023.05.03
コゲラの営巣。 -
2023.04.24
ツミの営巣2023。 -
2023.02.24
近所の公園でウメジロー。 -
2023.01.30
彩湖でミコアイサ。 -
2023.01.25
冬鳥人気No.1?コミミズク。 -
2023.01.24
秋ヶ瀬公園でルリビタキ、トラツグミ。 -
2023.01.09
近所の公園でハイタカ、ベニマシコ。 -
2023.01.08
筑波山で2023年初鳥撮。
おすすめ記事
-
2020.04.11
近所のカワセミたち、2020春。 -
2020.06.21
かわいい、コアジサシのヒナたち。 -
2020.12.20
近場の公園のカワセミ。 -
2020.12.26
近場の公園で、オオタカ若の飛翔。 -
2019.10.19
今年もオオタカがやってきました。+おまけカワセミ。 -
2019.10.26
夏鳥の渡りも終盤ですね。キビタキ♂ -
2019.08.14
カワセミ、FE200-600mm F5.6-6.3 G -
2021.01.02
久しぶり、キクイタダキ。 -
2019.11.20
カワセミ、照準器変更。 -
2020.03.01
やっぱり、エナガが好き。