中禅寺湖でオジロワシ。

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:250 SS:1/500 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

三連休の日曜日に中禅寺湖まで撮影に出かけてきました。今回の目的はオオワシとオジロワシです。中禅寺湖にも毎年、オオワシやオジロワシが越冬のためやって来ます。ただ、滞在しているのはオオワシが1羽、オジロワシが1、2羽程度なので出会えるチャンスはかなり低そうです。
昨年の11月に日光自然博物館さんが開催しているオオワシ・オジロワシを探そう!イベントに参加して、色々と教えていただきました。

続きを読む

近所に滞在中のヨシガモ。

焦点距離:250mm(換算:500mm)ISO:640 SS:1/1250 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

昨年末に地元の鳥友のM森さんのインスタを見ていたところ、私の自宅から徒歩5分の小川でヨシガモを撮った写真がアップされていたので早速撮影してきました。
ヒドリガモの5羽の群れに混ざっていました。ここでは初見ですね~。
風切羽がくるっとカールしている独特なカモさんですね。

続きを読む

冬のカイツブリ育雛。

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:200 SS:1/60 f6.3 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

昨年のクリスマスの時期ぐらいに近場の公園でオオタカを撮影していると、通りかかったご夫婦のバーダーさんに、池のほうでカイツブリが営巣中だと教えていただきました。
その時に一緒にいた常連さんもカイツブリの営巣には気が付いていなかったらしく、教えていただいた場所に移動しました。

続きを読む

近所の公園のオオタカ。

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:800 SS:1/250 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

先々週の週末12月7日にいつもの公園に出かけました。ベニマシコなど小鳥が入っていないかなぁと期待していたのですが残念ながら入ってきてはいないとのことでした…。
公園につくと、さっそくいつもの場所で常連さんたちがオオタカを狙ってカメラを構えているところでした。

続きを読む

オオタカ、 バイプレイヤー:カラス

焦点距離:316mm(換算:632mm)ISO:500 SS:1/2000 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

11月に入り近場の公園では夏鳥たちもいなくなり、徐々に冬鳥たちが姿を現すようになってきました。天気予報では今日の天気は、曇りところにより雨ということでしたのであきらめていましたが空が少し明るかったので、近場の公園まで自転車で出かけることにしました。

続きを読む

近所の公園、秋の渡り2024その2

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:2500 SS:1/500 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

10月に入りさすがに朝晩の蒸し暑さはなくなり、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。ただ、いまだに夏日になるときもあり地球の温暖化を肌で感じます。スポーツの日がある三連休の初日に、近所の公園にふたたび秋の渡りの夏鳥を探しに行ってきました。

続きを読む

近所の公園、秋の渡り2024

焦点距離:438mm(換算:877mm)ISO:3200 SS:1/250 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

今年の9月は三連休が2連続となりましたが、猛暑が冷めやらず暑い日々が続きました。連休中は仕事も少ししていましたが、秋の渡りのシーズンが始まる頃でしたので近所の公園に渡り途中の野鳥を探しにも出かけてきました。久しぶりに常連さんにお会いして近況をうかがうと、今年は暑さのせいか野鳥たちの入りが少なく、例年だとツツドリが頻繁に姿を現すのに今年はあまり見られないとのことでした。

続きを読む

ABOUT

趣味で撮影した写真を掲載している個人ブログです。
特にジャンルにこだわらず、日々撮影した写真を掲載していく予定です。野鳥が多いかなw
プロフィールはこちら。

CALENDAR

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031