タグ: OM-1 Mark II

埼玉県民の森でオオマシコ、ルリビタキ、ウソ。

焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:400 SS:1/160 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

埼玉県民の森にオオマシコが入っているようなので、出かけてきました。現地には朝の7時半ごろに着いたのですが駐車場にはたくさんのカメラマンさんのと思われる車が駐車されていました。さっそく、ポイントの東屋に行ってみると既に30名以上のカメラマンさんがカメラを向けていました。

続きを読む

2025秋オシドリ&紅葉

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:640 SS:1/160 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

以前から一度行ってみたかった千葉県にあるDIC川村記念美術館に、紅葉&オシドリの撮影に行ってきました。ここの場所ですが今年(2025年)3月に美術館が休館となってしまい、併設されている庭園に入ることはできなくなってしまうかと心配していたのですが、庭園の一部は一般公開されていて今のところオシドリを撮影することが出来ました。
詳細につきましては、DIC川村記念美術館のWebサイトのお知らせページをご参照ください。
今回は地元の鳥友のM森さんをお誘いして2人で行ってきました。帰りには寄り道して落花生をお土産に買って帰りました。

続きを読む

2025秋の渡り- その2

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:200 SS:1/160 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

連休の翌週の土曜日にも近くの公園に、秋の渡りの探鳥に出かけました。
さっそく常連さん会ったので、今週の状況を伺うとキビタキのオスもよく現れていたとのことでした。
しばらく探していると、さっそくキビタキのオスを見つけることが出来ました。

続きを読む

2025秋の渡り- その1

焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:800 SS:1/160 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

そろそろ、秋の渡りが始まり出しているかなぁと思い、自転車で近場の公園に出掛けてきました。
野鳥撮影は6月末にコアジサシを撮影に出かけてから約3ヶ月ぶりです。(^^;;
さっそく、シジュウカラの群れに混じって飛び回っていたムシクイを見つけることが出来ました。

続きを読む

夏の海でコアジサシ、アジサシ。

焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:800 SS:1/2000 f6.3 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

今週は梅雨が戻ってきたのか、ぐずつく天気の日が多かったのですが週末は一転して真夏のような天気となりました。里山のほうへ出かけるか海のほうへ出かけるか迷いましたが、千葉の海に出かけてきました。とくに情報は持っていなかったのですが、外房のほうであればコアジサシを見つけられそうだと思い、いくつかの浜辺や港を廻ってみるとコアジサシの群れを見つけることが出来ました。

続きを読む

奥日光でコマドリほか。

焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:800 SS:1/25 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

久しぶりに奥日光に日帰りで、野鳥撮影に出かけてきました。今シーズンはまだ撮影が出来ていないコマドリを第一目的としました。
昨年7月の中頃に同じ場所に訪れたときは、コマドリのさえずりがいくつかのポイントで非常に多く聞こえていましたが、今シーズンはミソサザイのほうが勇勢のようです。

続きを読む

2025春の渡り途中オオルリ&キビタキ。

焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:800 SS:1/320 f5.0 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

ゴールデンウィーク後半の初日に近場の公園に夏鳥を探しに行ってきました。この日はマイアミで開催されているF1のスプリントレース予選をDAZNで観てからでしたのでいつもより遅めのスタートです。残念ながらレッドブルの角田くんは2回目のアタックがあと1秒で間に合わず19番手となってしまいました。ただ、スプリントレースでは結果的に6位入賞出来たので良かったですね!
また、明日の朝に開催される本戦が楽しみです。ガンバレ!ユーキ!

続きを読む

CALENDAR

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930