タグ: ツミ

2025秋の渡り- その1

焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:800 SS:1/160 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

そろそろ、秋の渡りが始まり出しているかなぁと思い、自転車で近場の公園に出掛けてきました。
野鳥撮影は6月末にコアジサシを撮影に出かけてから約3ヶ月ぶりです。(^^;;
さっそく、シジュウカラの群れに混じって飛び回っていたムシクイを見つけることが出来ました。

続きを読む

久しぶりに近場の公園で探鳥。

焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:800 SS:1/250 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

年度末の忙しさもひと段落が付いたので、久しぶりに近くの公園へ探鳥に出かけました。インスタでもちらほらと夏鳥の写真がアップされるようになってきていたので、期待したのですが残念ながら渡り途中のキビタキやオオルリ、ムシクイなどは見つけることが出来ませんでした…。

続きを読む

近場のツミ育雛中。

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:640 SS:1/250 f6.3 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

今年も近場の公園でツミが営巣を行っていて、5月末に地元の鳥友のM森さんから雛が孵ったと教えていただいたので様子を見に行ってきました。

続きを読む

近所の公園の秋の野鳥たち。

焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:1600 SS:1/200 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

4週連続で、近場の公園に野鳥を探しに出かけました。
渡り途中の夏鳥たちなど、色々な野鳥を見つけることが出来ました。
数週間前から、ここの公園に入って来ていたツツドリをようやく、撮影出来ました。以前は近づくとすぐに飛び去ってしまったのですが、だいぶ慣れてきたのか今日は枝にしばらく止まっていてくれました。
公園内を少し進んでいくと、いつもの常連さんたちにお会いしました。キビタキやコサメビタキなども今日は撮影が出来たとのことでした。

続きを読む

ツミの営巣2023。

焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:800 SS:1/250 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

今日は渡り途中の夏鳥たちを期待していたのですが、残念ながらほとんど近所の公園にはあまり入っていないようです。
そのため、少し場所を移動して、ツミの営巣ポイントへ行ってきました。

続きを読む

近場の公園で、探鳥。

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:500 SS:1/250 f:5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

今年のシルバーウィークは、3連休が2連続でやや大型の連休になりました。しかし、台風の影響であまり天気には恵まれませんでしたね…。
2回目の3連休の初日にいつもの公園へ探鳥にいきました。

続きを読む

秋の渡りが始まっていますね。

焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:320 SS:1/500 f:5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

そろそろ、夏鳥たちの秋の渡りが始まっているころだと思い、久しぶりに近場の公園に行ってきました。
常連さんに近況を伺ったところ、サンコウチョウやオオルリ、キビタキも少し前に入ってきていたようです。

続きを読む

CALENDAR

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031