金曜日中に締め切りがある仕事がかたずいたので、週末は雪があるところまで少し遠出をしたいと思い立ち、奥日光の戦場ヶ原まで日帰りで行ってきました。
というのも、スタットレスタイヤを新調したので試してみたかったというのがもう一つの目的でした。遅めのスタートで朝8時少し前に出発し、少しだけ渋滞に引っかかってしまい現地に着いたのは11時過ぎぐらいでした。晴れ時々曇りぐらいの天気だったので、それほど寒くはなく日が差すと汗ばんでくる感じでした。
タグ: OM SYSTEM OM-1
赤い冬鳥、オオマシコ。
2024年は元旦から、いろいろと災害がおこってしまいやや気が重いスタートとなりましたね…。
秩父の三峰神社にお参りに行くついでに、オオマシコのポイントとして有名な県民の森に行ってきました。家を朝7時前に車で出発し最初に三峰神社へ向かったところ、関越自動車道もふくめ渋滞はほとんどなく10時前には駐車場付近に着いたのですが、そこから駐車場に入るまでが1時間以上も待たされることになりました。年が明けて7日目ですが、パワースポットだけあり人気がありますね~。
久しぶりにルリビタキ、ハイメスほか。
冬になると必ず一度は会いに行きたくなる、ルリビタキ。今シーズンもいつもの公園に現れてくれました。
この鳥を撮影できると、ちょっと嬉しい気持ちになりますね。
昨日、今日は冬らしく朝方は冷え込み公園内の池には氷が張っていました。
近所の公園で週末探鳥。
今週末は天気もよく、最高気温が20度近くにまであがり過ごしやすい陽気でした。私がいつも探鳥にいく公園ではこの季節になると、オオタカが良く表れるようになります。
この日も朝7時半ぐらいに公園につくと、3人のカメラマンさんがオオタカの若い個体を見つけて撮影をされていました。
近所の小川で少しだけ探鳥。
今日は朝から雨が降っていましたが、9時過ぎには雨がやんで晴れてきたので少しだけ近所の川へ探鳥に出かけてきました。
川に沿って作られている遊歩道には、まだ草が生い茂っている状況でした。
自宅から2キロ弱のところまで川に沿って歩いていくと水門があり、そこでいつもカワセミなどを撮影しています。
すぐそばに物流センターがあり、その建物の壁にあるロゴマークの看板にチョウゲンボウが止まっていました。メスもしくは若い個体のようです。
近所の公園の秋の野鳥たち。
4週連続で、近場の公園に野鳥を探しに出かけました。
渡り途中の夏鳥たちなど、色々な野鳥を見つけることが出来ました。
数週間前から、ここの公園に入って来ていたツツドリをようやく、撮影出来ました。以前は近づくとすぐに飛び去ってしまったのですが、だいぶ慣れてきたのか今日は枝にしばらく止まっていてくれました。
公園内を少し進んでいくと、いつもの常連さんたちにお会いしました。キビタキやコサメビタキなども今日は撮影が出来たとのことでした。
近所の公園でキビタキ3週目。
ここ数日でめっきり秋の空気になり、朝晩は半袖では寒いぐらいの陽気にやっとなりましたね。
3週連続で、近場の公園に秋の渡り途中の夏鳥を探しに出かけました。
そして、3週連続でキビタキを見つけることが出来ました。ただ、いつもですとほかのヒタキも撮影が出来るのですが今シーズンはキビタキ三昧ですね~。