
焦点距離:500mm(換算:1,000mm)ISO:320 SS:1/200 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5
今週末は天気もよく、最高気温が20度近くにまであがり過ごしやすい陽気でした。私がいつも探鳥にいく公園ではこの季節になると、オオタカが良く表れるようになります。
この日も朝7時半ぐらいに公園につくと、3人のカメラマンさんがオオタカの若い個体を見つけて撮影をされていました。
焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:400 SS:1/3200 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5
今日は朝から雨が降っていましたが、9時過ぎには雨がやんで晴れてきたので少しだけ近所の川へ探鳥に出かけてきました。
川に沿って作られている遊歩道には、まだ草が生い茂っている状況でした。
自宅から2キロ弱のところまで川に沿って歩いていくと水門があり、そこでいつもカワセミなどを撮影しています。
すぐそばに物流センターがあり、その建物の壁にあるロゴマークの看板にチョウゲンボウが止まっていました。メスもしくは若い個体のようです。
焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:1600 SS:1/200 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5
4週連続で、近場の公園に野鳥を探しに出かけました。
渡り途中の夏鳥たちなど、色々な野鳥を見つけることが出来ました。
数週間前から、ここの公園に入って来ていたツツドリをようやく、撮影出来ました。以前は近づくとすぐに飛び去ってしまったのですが、だいぶ慣れてきたのか今日は枝にしばらく止まっていてくれました。
公園内を少し進んでいくと、いつもの常連さんたちにお会いしました。キビタキやコサメビタキなども今日は撮影が出来たとのことでした。
焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:500 SS:1/250 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5
5月21日の日曜日は久しぶりに天気が良くなるという予報でしたので、サンコウチョウの撮影地に出かけてきました。数年前から毎年通っていたのですが昨年は車の納車が遅れてしまったため行くことが出来ませんでしたので2年ぶりです。ただ、現地についてしばらく探していたのですが鳴き声すら聞くことが出来ませんでした。カメラマンもあまりいない状況でしたのでこれは期待薄かなぁと思っていたところに、自転車でやってき地元の方に別の場所のほうが良いことを教えていただきました。