2025秋オシドリ&紅葉

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:640 SS:1/160 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

以前から一度行ってみたかった千葉県にあるDIC川村記念美術館に、紅葉&オシドリの撮影に行ってきました。ここの場所ですが今年(2025年)3月に美術館が休館となってしまい、併設されている庭園に入ることはできなくなってしまうかと心配していたのですが、庭園の一部は一般公開されていて今のところオシドリを撮影することが出来ました。
詳細につきましては、DIC川村記念美術館のWebサイトのお知らせページをご参照ください。
今回は地元の鳥友のM森さんをお誘いして2人で行ってきました。帰りには寄り道して落花生をお土産に買って帰りました。


焦点距離:293mm(換算:587mm)ISO:500 SS:1/160 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

午前9時ぐらいに出発し、少し渋滞していたため現地には11時半少し前ぐらいに到着しました。
ところが、カメラマンさんは一人しかおらず、お聞きしたところオシドリも2、3羽しか確認ができていないとのことでした…。
池の方を見てみると作業員の方達が、向かって池の左側で清掃作業を行なっていたため、オシドリはどこかに隠れてしまっているようでした。

焦点距離:293mm(換算:587mm)ISO:500 SS:1/160 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

本来ですと30〜50羽以上のオシドリが滞在する場所なのですが、今日の撮影はちょっと難しいかなぁと落胆していましたが、一応カメラを準備して待っていると13羽のオシドリが対岸の芝生のうえに集まり餌を食べ始めました。

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:400 SS:1/400 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

とりあえず、オシドリたちは遠くに飛び去ってしまった訳ではないことがわかったので安心しました。

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:500 SS:1/1250 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

芝生で餌を食べ終えると、一斉に飛び立って右側の岸に戻って行きました。やや遠かったですね。

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:800 SS:1/1250 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

清掃作業は12時までで終了したようです。左側の岸に向かう二羽のオシドリもいましたがすぐに右側に移りました。

焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:800 SS:1/1600 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

紅葉の映り込みで水面が色々な色に輝いて綺麗ですね〜。
オシドリは紅葉が似合うカモさんですね。

動画も撮ってみました。まだまだ、撮り方も練習中です。
BGM入りの3分ぐらいの動画です。編集の方も勉強中…
Youtubeにチャンネルをつくり、初めてアップロードしました。(限定公開:URLを知っている方のみ閲覧可能)

ABOUT

趣味で撮影した写真を掲載している個人ブログです。
特にジャンルにこだわらず、日々撮影した写真を掲載していく予定です。野鳥が多いかなw
プロフィールはこちら。

CALENDAR

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930