少し遠出してオオルリ、キビタキ。

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:200 SS:1/320 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

ゴールデンウィークの前半は仕事をしていましたが、後半は休めたので奥さんの御朱印集めもかねて少し遠出をして、神奈川県の大山にある阿夫利神社に行ってきました。
山の上のほうにある下社まではケーブルカーで行けるのですが、せっかくなので私はカメラを担いで山道を登りながら探鳥をすることにしました。
町営駐車場からケーブルカーの駅までのこま参道は、むかしながらのおみやげ屋さんが並んでいます。参道はすべて階段になっていてそこを登りきるだけでも良い運動になる感じでした。(笑)
奥さんは膝に爆弾を抱えているので、ケーブルカーの駅で別れて下社の境内で待ち合わせることにしました。
下社までは男坂と女坂の2つのコースがあり、男坂はハードコースのようでしたので女坂を進むことにしましたが、それでもなかなか大変でしたね~。

続きを読む

近くの川のイワツバメ。

焦点距離:150mm(換算:300mm)ISO:640 SS:1/3200 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

今日は午後から仕事でしたので、午前中だけ近くの公園へ出かけてきましたが、残念ながら渡り途中の夏鳥は見つからずあきらめてイワツバメを撮影してきました。

続きを読む

コゲラの営巣。

焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:320 SS:1/250 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

今日も渡り途中の夏鳥たちに見放されてしまい、姿が見られないどころか鳴き声も聞くことが出来ませんでした…。
そのため、常連さんに教えていただいたコゲラの営巣ポイントで撮影をしてきました。

続きを読む

ツミの営巣2023。

焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:800 SS:1/250 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

今日は渡り途中の夏鳥たちを期待していたのですが、残念ながらほとんど近所の公園にはあまり入っていないようです。
そのため、少し場所を移動して、ツミの営巣ポイントへ行ってきました。

続きを読む

近所の公園でウメジロー。

焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:400 SS:1/2500 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

年度末が近づいている影響か、いろいろな仕事が重なってきてしまいなかなか野鳥撮影に出かけることが出来ません..。
もうしばらく、仕事に追われる日々が続きそうですが今日はお休みして少しだけ近くの公園で梅にやってくるメジロを撮影しました。

続きを読む

冬鳥人気No.1?コミミズク。

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:200 SS:1/500 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

午前中に秋ヶ瀬公園でルリビタキとトラツグミを撮影した後、今日の本命コミミズクを撮影するために車で移動しました。
3時前に現地に着くと100名は超えているカメラマンさんたちが、河川敷の土手の上に並んでいました。やはり、人気がありますね~。
今日は天気も良く、風速1m以下という予報でしたので絶好のコミミズク撮影日和でした。

続きを読む

ABOUT

趣味で撮影した写真を掲載している個人ブログです。
特にジャンルにこだわらず、日々撮影した写真を掲載していく予定です。野鳥が多いかなw
プロフィールはこちら。

CALENDAR

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031