一度に3つの台風が発生した影響で、晴れていたと思ったら突然のゲリラ豪雨になるという変な天気が続いていました。
2つの台風は過ぎ去りましたが、来週には過去最大級の3つ目が関東に上陸するかもしれないということです。
その合間の日曜日に、見沼自然公園にカワセミの撮影に行ってきました。
アーカイブ: 2016年8月28日
最近の記事
-
2025.06.29
夏の海でコアジサシ、アジサシ。 -
2025.06.22
奥日光でコマドリほか。 -
2025.05.04
2025春の渡り途中オオルリ&キビタキ。 -
2025.04.28
2025春の渡り途中のキビタキ、その2。 -
2025.04.28
2025春の渡り途中のキビタキ。 -
2025.04.21
久しぶりに近場の公園で探鳥。 -
2025.01.13
中禅寺湖でオジロワシ。 -
2025.01.10
近所に滞在中のヨシガモ。 -
2025.01.09
冬のカイツブリ育雛。 -
2024.12.20
近所の公園のオオタカ。
おすすめ記事
-
2019.08.24
再びカワセミ、FE200-600mm F5.6-6.3 G -
2018.05.15
サンコウチョウ、営巣開始。 -
2023.01.25
冬鳥人気No.1?コミミズク。 -
2023.09.24
秋の渡り途中のキビタキ。 -
2019.06.13
サンコウチョウ、営巣開始。 -
2024.01.08
赤い冬鳥、オオマシコ。 -
2022.01.22
近所の小川でハヤブサ、他。 -
2023.01.24
秋ヶ瀬公園でルリビタキ、トラツグミ。 -
2024.06.10
サンコウチョウ、営巣地。 -
2019.07.17
ツミ、ヒナから幼鳥に。