4月の中旬頃から営巣を始めた近所のツバメは、無事に3羽が巣立ちできたようです。軽量装備の55FL+LUMIX G8で様子を見てきました。
ちょっとコンパクトな巣でしたので、大きく育った3羽にはかなりきつそうです。首を引っ込めて、丸い瞳が可愛いですね。
アーカイブ: 2017年6月4日
最近の記事
-
2025.04.28
2025春の渡り途中のキビタキ、その2。 -
2025.04.28
2025春の渡り途中のキビタキ。 -
2025.04.21
久しぶりに近場の公園で探鳥。 -
2025.01.13
中禅寺湖でオジロワシ。 -
2025.01.10
近所に滞在中のヨシガモ。 -
2025.01.09
冬のカイツブリ育雛。 -
2024.12.20
近所の公園のオオタカ。 -
2024.11.10
オオタカ、 バイプレイヤー:カラス -
2024.10.18
近所の公園、秋の渡り2024その2 -
2024.09.23
近所の公園、秋の渡り2024
おすすめ記事
-
2023.01.25
冬鳥人気No.1?コミミズク。 -
2025.01.10
近所に滞在中のヨシガモ。 -
2023.01.24
秋ヶ瀬公園でルリビタキ、トラツグミ。 -
2022.05.12
OM-1とM.150-400mm F4.5で初撮。 -
2023.05.27
里山のサンコウチョウ。 -
2019.10.19
今年もオオタカがやってきました。+おまけカワセミ。 -
2023.01.08
筑波山で2023年初鳥撮。 -
2024.10.18
近所の公園、秋の渡り2024その2 -
2020.11.03
秋の福島遠征へ。 -
2023.10.15
近所の公園の秋の野鳥たち。