近所の公園には、ここ数日キビタキは現れず渡り途中のシーズンは終わってしまったかもしれません。そんな感じなので、顔なじみの方から教えていただいたイワツバメの営巣ポイントへ行ってみました。現地では10数羽のイワツバメが巣材運びを行なっていました。
アーカイブ: 2020年5月5日
最近の記事
-
2025.06.29
夏の海でコアジサシ、アジサシ。 -
2025.06.22
奥日光でコマドリほか。 -
2025.05.04
2025春の渡り途中オオルリ&キビタキ。 -
2025.04.28
2025春の渡り途中のキビタキ、その2。 -
2025.04.28
2025春の渡り途中のキビタキ。 -
2025.04.21
久しぶりに近場の公園で探鳥。 -
2025.01.13
中禅寺湖でオジロワシ。 -
2025.01.10
近所に滞在中のヨシガモ。 -
2025.01.09
冬のカイツブリ育雛。 -
2024.12.20
近所の公園のオオタカ。
おすすめ記事
-
2018.05.15
サンコウチョウ、営巣開始。 -
2022.01.22
近所の小川でハヤブサ、他。 -
2024.01.28
小さな妖精、キクイタダキ。 -
2025.06.22
奥日光でコマドリほか。 -
2022.12.28
狩場のハイチュウ。 -
2019.10.19
今年もオオタカがやってきました。+おまけカワセミ。 -
2021.01.03
冬の定番、ルリビタキ。 -
2020.08.10
ヤマセミ、福島遠征2日目。 -
2020.03.01
やっぱり、エナガが好き。 -
2019.01.21
近場の公園でオオタカ。