とても良い天気に恵まれたこどもの日に、大久保農耕地に行ってきました。
オオヨシキリが撮れればよいかなぁと思っていたところ、アマサギも現れてくれてラッキーでした。今日はX-T2にBORG71FLを使用しました。
オオヨシキリは大きな口をあけ、鳴いていました。
タグ: キジ
最近の記事
-
2023.09.30
近所の公園でキビタキ♂♀。 -
2023.09.24
秋の渡り途中のキビタキ。 -
2023.05.27
里山のサンコウチョウ。 -
2023.05.23
少し遠出してオオルリ、キビタキ。 -
2023.05.05
近くの川のイワツバメ。 -
2023.05.03
コゲラの営巣。 -
2023.04.24
ツミの営巣2023。 -
2023.02.24
近所の公園でウメジロー。 -
2023.01.30
彩湖でミコアイサ。 -
2023.01.25
冬鳥人気No.1?コミミズク。
おすすめ記事
-
2019.02.27
ふたたびルリビタキ♂ -
2020.03.01
やっぱり、エナガが好き。 -
2018.08.05
近所のカワセミたち。 -
2023.05.27
里山のサンコウチョウ。 -
2019.08.24
再びカワセミ、FE200-600mm F5.6-6.3 G -
2019.12.11
渡良瀬遊水地、今シーズン3度目(午後の部)。 -
2020.06.21
かわいい、コアジサシのヒナたち。 -
2023.09.24
秋の渡り途中のキビタキ。 -
2019.07.17
ツミ、ヒナから幼鳥に。 -
2020.12.20
近場の公園、オオタカ若。
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |