近所のカワセミがつがいになり、営巣を始めていました。しかし、その場所は護岸の工事現場で、一時的にショベルカーで土手を削ったところでした。そこで、カワセミ達は巣穴を掘っていましたが、工事は進んでいますのでその場所を数日で放棄したようです。残念ですが、仕方ありません。
アーカイブ: 2020年4月11日
最近の記事
-
2025.09.30
2025秋の渡り- その2 -
2025.09.30
2025秋の渡り- その1 -
2025.06.29
夏の海でコアジサシ、アジサシ。 -
2025.06.22
奥日光でコマドリほか。 -
2025.05.04
2025春の渡り途中オオルリ&キビタキ。 -
2025.04.28
2025春の渡り途中のキビタキ、その2。 -
2025.04.28
2025春の渡り途中のキビタキ。 -
2025.04.21
久しぶりに近場の公園で探鳥。 -
2025.01.13
中禅寺湖でオジロワシ。 -
2025.01.10
近所に滞在中のヨシガモ。
おすすめ記事
-
2021.01.02
久しぶり、キクイタダキ。 -
2025.05.04
2025春の渡り途中オオルリ&キビタキ。 -
2020.06.06
近所のツミの近況。 -
2019.11.12
ヤマセミ初見、福島遠征。 -
2020.08.10
ヤマセミ、福島遠征1日目。 -
2024.07.03
リトルターン・プロジェクト コアジサシ観察会に参加。 -
2018.05.15
サンコウチョウ、営巣開始。 -
2019.08.18
ツバメ、FE100-400 F4.5-5.6 GM -
2024.03.18
近所の公園でサクジロー2024。 -
2019.11.20
カワセミ、照準器変更。
