近所のカワセミがつがいになり、営巣を始めていました。しかし、その場所は護岸の工事現場で、一時的にショベルカーで土手を削ったところでした。そこで、カワセミ達は巣穴を掘っていましたが、工事は進んでいますのでその場所を数日で放棄したようです。残念ですが、仕方ありません。
アーカイブ: 2020年4月11日
最近の記事
-
2025.06.29
夏の海でコアジサシ、アジサシ。 -
2025.06.22
奥日光でコマドリほか。 -
2025.05.04
2025春の渡り途中オオルリ&キビタキ。 -
2025.04.28
2025春の渡り途中のキビタキ、その2。 -
2025.04.28
2025春の渡り途中のキビタキ。 -
2025.04.21
久しぶりに近場の公園で探鳥。 -
2025.01.13
中禅寺湖でオジロワシ。 -
2025.01.10
近所に滞在中のヨシガモ。 -
2025.01.09
冬のカイツブリ育雛。 -
2024.12.20
近所の公園のオオタカ。
おすすめ記事
-
2019.12.11
渡良瀬遊水地、今シーズン3度目(午後の部)。 -
2024.03.18
近所の公園でサクジロー2024。 -
2022.01.22
近所の小川でハヤブサ、他。 -
2022.05.05
2022春の渡り、キビタキ。 -
2020.12.13
ベニマシコ、近場の公園にて。 -
2020.12.20
近場の公園、オオタカ若。 -
2020.11.03
秋の福島遠征へ。 -
2020.06.22
コアジサシ飛翔。 -
2022.10.12
キビタキ、秋の渡り2022。 -
2023.10.15
近所の公園の秋の野鳥たち。