タグ: キビタキ

近所の公園でキビタキ。

焦点距離:560mm ISO:2000 SS:1/250 f:8 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:SONY α9II,FE100-400mm F4.5-5.6 GM OSS + 1.4Telecon

3ヶ月半ぶりの投稿です。コロナ禍ですが仕事が忙しく、またワクチン摂取などもありなかなか探鳥に行く時間が作れない日々でした。ようやく仕事もひと段落したので、久しぶりに近場の公園に野鳥を探しに行ってきました。秋の渡りも佳境に入っている頃ですね。

続きを読む

GW最後のキビタキ。

焦点距離:600mm ISO:1600 SS:1/400 f:6.3 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:SONY α9II,FE200-600mm F5.6-6.3 G OSS

ゴールデンウィーク最終日は、近場の公園で野鳥探しに行ってきました。といっても昨日と一昨日は仕事でしたが…。
午後からは天気が崩れてくると予報が出ていましたが、午前中も風が強く野鳥探しには厳しい感じでした。

続きを読む

オオルリとキビタキ春の渡り。

焦点距離:600mm ISO:1600 SS:1/320 f:6.3 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:SONY α9II,FE200-600mm F5.6-6.3 G OSS

今年のGWは、コロナのため遠出をすることが出来ず近場の公園で鳥撮りです。先日は今年初めてオオルリやキビタキのさえずりを聞くことが出来ました。
今日も会えると良いなぁと思い自転車で出かけました。公園に着くと、早速さえずりが聞こえてきました。

続きを読む

渡り途中の青と黄色。

焦点距離:560mm ISO:2000 SS:1/500 f:8 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:SONY α9II,FE100-400mm F4.5-5.6 GM OSS + 1.4Telecon

久しぶりに近場の公園に、野鳥を探しに行ってきました。そろそろ、渡り途中の夏鳥たちが羽休めに立ち寄ってくれる頃です。
自転車で公園の外れに差し掛かったところで、夏鳥のさえずりが聞こえてきたので、双眼鏡で探していると木のかなり高いところでオオルリを見つけることが出来ました。

続きを読む

ひきつづき、秋の探鳥。

焦点距離:560mm ISO:3200 SS:1/500 f:8 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:SONY α9,FE100-400mm F4.5-5.6 GM OSS + 1.4XTelecon

今週末は台風の影響で外出は無理かと思っていましたが、進路がだいぶそれてくれたため日曜日の午前中は、近くの公園に出かけることが出来ました。
雨は上がっていましたが、曇り空でやや風が強い空模様でした。今日はα9とFE100-400にx1.4テレコンをつけて手持ちで周ることにしました。

続きを読む

近場で探鳥の秋。

焦点距離:600mm ISO:125 SS:1/400 f:6.3 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:SONY α9,FE200-600mm F5.6-6.3 G OS

先週末も午前中は近場の公園で、探鳥をしました。少しずついろいろな野鳥が入ってきています。自転車で15分程の場所でも様々な野鳥を撮影できる環境があるのは有り難いですね。
ただ、公園は徐々に開発されていて、大きな木が倒されてしまいヨシなどの茂みは刈り取られ整地され、芝生が植えられてしまい綺麗な公園になりつつあります。

続きを読む

旅の途中の夏鳥たち。

焦点距離:600mm ISO:1600 SS:1/400 f:6.3 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:SONY α9,FE200-600mm F5.6-6.3 G OS

今日は天気が回復し、雨は降らなそうでしたので昨日に引き続き近場の公園に行ってきました。先日、キビタキを撮影していた付近で鳥たちを探していると、M森さんが自転車で通り過ぎて行きそうでしたので呼び止めて一緒に探しました。

続きを読む

CALENDAR

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031