
焦点距離:560mm(換算:840mm) ISO:500 SS:1/640 f:9 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:SONY α6600,FE100-400mm F4.5-5.6 GM OSS + 1.4Telecon
今週末も天気が安定していましたので、土日とも午前中は近場の公園まで自転車で、野鳥の撮影に行きました。
今回はα6600とFE100-400mmに1.4xテレコンをつけて、換算840mmのコンパクト装備で撮影しました。
コアジサシのヒナを撮影しながら、親たちの飛翔シーンも撮影しました。彼らの飛ぶ姿のフォルムはとても機能的で美しいなぁといつも思います。
この日はとても天気が良く、午前中からぐんぐんと気温が上がり砂浜では照り返しも強くて、真夏のような暑さでした…。
新年早々、近所の小川でカワセミを撮影しました。年末に地元のM森さんから、カワセミの出が良いよと聞いていましたのでそのポイントに行くと、早速カワセミを見つけることができました。途中で、M森さん、Y沢さんも現れましたので、新年のご挨拶となりました。
FE200-600mm F5.6-6.3 Gの購入は、FE100-400mm F4.5-5.6 GMを手放すことを前提にしていました。ほぼ野鳥撮影専用に使用しているレンズですので望遠側が重複するためそう考えていました。ただ、実際にFE200-600を使用してみると、FE100-400のコンパクトさ、軽さ、AFの速さ正確さなどが手放したくないなぁと、感じてしまう今日この頃です。