やや久しぶりに、浦和くらしの博物館民家園と芝川調節池を1周してきました。
民家園の古代蓮の池ではカワセミが獲物を狙っていました。池の中はオタマジャクシを見かけたぐらいであまり獲物はいないようでした。
アーカイブ: 2017年3月4日
最近の記事
-
2025.06.29
夏の海でコアジサシ、アジサシ。 -
2025.06.22
奥日光でコマドリほか。 -
2025.05.04
2025春の渡り途中オオルリ&キビタキ。 -
2025.04.28
2025春の渡り途中のキビタキ、その2。 -
2025.04.28
2025春の渡り途中のキビタキ。 -
2025.04.21
久しぶりに近場の公園で探鳥。 -
2025.01.13
中禅寺湖でオジロワシ。 -
2025.01.10
近所に滞在中のヨシガモ。 -
2025.01.09
冬のカイツブリ育雛。 -
2024.12.20
近所の公園のオオタカ。
おすすめ記事
-
2024.07.14
夏山のコマドリ。 -
2020.12.20
近場の公園、オオタカ若。 -
2023.01.25
冬鳥人気No.1?コミミズク。 -
2020.02.11
ルリビタキ♂。ほか -
2022.12.28
狩場のハイチュウ。 -
2024.01.08
赤い冬鳥、オオマシコ。 -
2023.10.08
近所の公園でキビタキ3週目。 -
2021.03.07
マヒワの群れ。 -
2019.08.18
ツバメ、FE100-400 F4.5-5.6 GM -
2020.11.03
秋の福島遠征へ。