
今日は土曜日ですが午後から仕事なので、朝7時ぐらいから近所の川でカワセミの営巣状況の観察と野鳥達を撮影しました。
BORG90FLとK-1で、途中からAFボーグにしてみたりしました。すべてAPS-Cでクロップ撮影し2分の1以上トリミングしています。
アーカイブ: 2017年3月25日
最近の記事
-
2025.09.30
2025秋の渡り- その2 -
2025.09.30
2025秋の渡り- その1 -
2025.06.29
夏の海でコアジサシ、アジサシ。 -
2025.06.22
奥日光でコマドリほか。 -
2025.05.04
2025春の渡り途中オオルリ&キビタキ。 -
2025.04.28
2025春の渡り途中のキビタキ、その2。 -
2025.04.28
2025春の渡り途中のキビタキ。 -
2025.04.21
久しぶりに近場の公園で探鳥。 -
2025.01.13
中禅寺湖でオジロワシ。 -
2025.01.10
近所に滞在中のヨシガモ。
おすすめ記事
-
2019.08.18
ツバメ、FE100-400 F4.5-5.6 GM -
2019.12.11
渡良瀬遊水地、今シーズン3度目(午後の部)。 -
2019.07.17
ツミ、ヒナから幼鳥に。 -
2019.06.13
サンコウチョウ、営巣開始。 -
2021.05.02
オオルリとキビタキ春の渡り。 -
2019.11.20
カワセミ、照準器変更。 -
2020.12.13
ベニマシコ、近場の公園にて。 -
2018.08.05
近所のカワセミたち。 -
2024.01.08
赤い冬鳥、オオマシコ。 -
2025.01.10
近所に滞在中のヨシガモ。