タグ: アオジ

ベニマシコ、近場の公園にて。

焦点距離:560mm(換算:840mm) ISO:500 SS:1/640 f:9 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:SONY α6600,FE100-400mm F4.5-5.6 GM OSS + 1.4Telecon

今週末も天気が安定していましたので、土日とも午前中は近場の公園まで自転車で、野鳥の撮影に行きました。
今回はα6600とFE100-400mmに1.4xテレコンをつけて、換算840mmのコンパクト装備で撮影しました。

続きを読む

小鳥達を6Kフォトで撮影。

焦点距離:200mm ISO:200 SS:1/1600 f:5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:LUMIX G9,LEICA DG ELMARIT 200mm f2.8

何末年始は実家に帰ったり、奥さんの実家へ行ったり、初詣などに行ったりと毎年恒例のイベントで過ごしていました。
大晦日と3日以降は近所の小川や公園で野鳥撮影を楽しむことができました。
LUMIX G9にLEICA DG ELMARIT 200mmで、すべて手持ちで6Kフォト撮影です。画角的には35mm換算で400mmです。

続きを読む

秋ヶ瀬公園でルリビタキほか。

焦点距離:700mm ISO:800 SS:1/100 f:8 露出補正:0 LightroomCC:各種調整、トリミング&縮小 機材:X-T2,BORG90Fl+1.4xテレコン

今週末はかなり冷え込みましたが、よく晴れていい天気でした。土日ともに秋ヶ瀬公園で野鳥撮影をしてきました。やはり、今のシーズンはルリビタキですね。
日曜の朝8時ぐらいに子供の森で、近くで地鳴きが聞こえたので少し待っていると姿を現してくれました。

続きを読む

さくら草公園を少しだけ。

焦点距離:400mm ISO:800 SS:1/640 f:5.6 露出補正:0 LightroomCC:各種調整、トリミング&縮小

秋ヶ瀬公園や彩湖は野鳥撮影で、数回訪れていましたがその間にあるさくら草公園には来たことがありませんでした。
この時期は人影も少なく、ススキやヨシがたくさん生い茂っていて川も流れているため野鳥達にとってなかなか快適な環境のようです。
草陰で、なのかごそごそしているかと思うと、ホオジロが飛び出て来ました。
今日もLUMIX G8とBORG71FLの組み合わせで手持ち撮影です。

続きを読む

BORG55FL + LUMIX G8、K-1。


久しぶりに、北本自然観察公園に出かけてきました。とても良い天気でしたのでたくさんのカメラマンさんたちで賑わっていました。
最近のお気に入りBORG55FL+LUMIX G8でマニュアル撮影、途中でK-1に切り替えAFボーグを使用しました。
カシラダカはいたるところで見かけました。

続きを読む

水元公園を散策。

160311-1
葛飾区にある水元公園に探鳥に行ってきました。
かわせみの里というエリアもあり、たくさんカメラマンがカワセミを撮影にやってきているようです。
今日は、カワセミではなく150-450を手持ちで公園内をひと周りしてきました。
駐車場からポプラ並木の方に抜けていく途中で、さっそくモズが出迎えてくれました。

続きを読む

CALENDAR

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930