
焦点距離:560mm(換算:840mm) ISO:500 SS:1/640 f:9 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:SONY α6600,FE100-400mm F4.5-5.6 GM OSS + 1.4Telecon
今週末も天気が安定していましたので、土日とも午前中は近場の公園まで自転車で、野鳥の撮影に行きました。
今回はα6600とFE100-400mmに1.4xテレコンをつけて、換算840mmのコンパクト装備で撮影しました。
何末年始は実家に帰ったり、奥さんの実家へ行ったり、初詣などに行ったりと毎年恒例のイベントで過ごしていました。
大晦日と3日以降は近所の小川や公園で野鳥撮影を楽しむことができました。
LUMIX G9にLEICA DG ELMARIT 200mmで、すべて手持ちで6Kフォト撮影です。画角的には35mm換算で400mmです。
今週末はかなり冷え込みましたが、よく晴れていい天気でした。土日ともに秋ヶ瀬公園で野鳥撮影をしてきました。やはり、今のシーズンはルリビタキですね。
日曜の朝8時ぐらいに子供の森で、近くで地鳴きが聞こえたので少し待っていると姿を現してくれました。
秋ヶ瀬公園や彩湖は野鳥撮影で、数回訪れていましたがその間にあるさくら草公園には来たことがありませんでした。
この時期は人影も少なく、ススキやヨシがたくさん生い茂っていて川も流れているため野鳥達にとってなかなか快適な環境のようです。
草陰で、なのかごそごそしているかと思うと、ホオジロが飛び出て来ました。
今日もLUMIX G8とBORG71FLの組み合わせで手持ち撮影です。