
焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:200 SS:1/400 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5
連休最終日、成人式の日はとても天気が良くお昼ぐらいには気温が12度まであがりダウンを着ていると汗ばむ陽気でした。
午後からは買い物に行く予定でしたので、午前中だけ近場の公園に行ってきました。
焦点距離:600mm ISO:500 SS:1/1250 f:6.3 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:SONY α7RIII,FE200-600mm F5.6-6.3 G OSS
3週連続で週末に渡良瀬遊水地へ行ってきました。午前中は秋ヶ瀬に寄ろうと思ったのですが、台風の影響で3月までは車では入れないようでしたので、あきらめて渡良瀬にそのまま行くことにしました。
そんなことで、のんびりと向かったのですが午前9時半前に着いてしまいました。ハイチュウのポイントではすでに何人かのかたが場所を抑えていました。私も良さそげなところに車を止めて、撮影ポイントを確保した後、車から折りたたみ自転車を下ろしてカメラをぶら下げて遊水池をひとまわりすることにしました。
年末年始休暇の2日目は、先日訪れた芝川調節池でベニマシコとホオジロを撮影してきました。
今回はLUMIX G9にBORG90FLをつけて三脚も使用しています。画角的には35mm換算で1000mmです。
やや寒さが戻ってきた土曜日に、さくら草公園にベニマシコを撮影に行ってきました。
先に秋ヶ瀬公園でレンジャクを狙いましたが空振りでした….。なので、お昼を少し過ぎぐらいからの撮影です。
現地に着くと、すでに10〜15人以上のカメラマンがベニマシコのポイントで、撮影をされていました。
今回はLUMIX G9にBORG90FLを付けて三脚を使用しました。G9はマイクロフォーサーズですので、画角は換算1000mmです。それぞれ〜1/2までぐらいにトリミングして縮小しています。
日曜日の朝も芝川調節池で撮影をしてきました。私はベニマシコねらいでしたが多くのカメラマンはミサゴ、もしくはその他の猛禽類を目当てのようでした。
そんな感じでしたので、早朝のベニマシコのポイントは逆光ということもあり私だけという状況です。
今日は、X-T2にBORG90FL+テレコン1.4xで三脚を使用しています。