今週木曜日(27日)にサンコウチョウの営巣場所に行って見ました。雛が孵ったのが7月14日もしくは15日でしたので、巣立ちが遅めであればぎりぎり間に合うかと思ったのですが、残念ながら巣には雛たちがいなくなっていて親鳥たちの姿もありませんでした。無事に巣立ちができていれば良いですね〜。
なので、今回は雛が孵ってから、4、5日目ぐらいに撮影した動画をアップいたしました。LUMIX G8にBORG90FL+1.4テレコンをつけてHDサイズで撮影したものを音声を削除しハーフサイズに変換しています。(上の画像は静止画で、下の2つが動画です)
アーカイブ: 2017年7月30日
最近の記事
-
2025.09.30
2025秋の渡り- その2 -
2025.09.30
2025秋の渡り- その1 -
2025.06.29
夏の海でコアジサシ、アジサシ。 -
2025.06.22
奥日光でコマドリほか。 -
2025.05.04
2025春の渡り途中オオルリ&キビタキ。 -
2025.04.28
2025春の渡り途中のキビタキ、その2。 -
2025.04.28
2025春の渡り途中のキビタキ。 -
2025.04.21
久しぶりに近場の公園で探鳥。 -
2025.01.13
中禅寺湖でオジロワシ。 -
2025.01.10
近所に滞在中のヨシガモ。
おすすめ記事
-
2019.01.21
近場の公園でオオタカ。 -
2020.12.13
ベニマシコ、近場の公園にて。 -
2021.01.03
秋ヶ瀬のマヒワほか。 -
2019.12.11
渡良瀬遊水地、今シーズン3度目(午後の部)。 -
2024.06.10
サンコウチョウ、営巣地。 -
2020.06.21
かわいい、コアジサシのヒナたち。 -
2020.04.11
近所のカワセミたち、2020春。 -
2018.08.05
近所のカワセミたち。 -
2023.01.24
秋ヶ瀬公園でルリビタキ、トラツグミ。 -
2023.12.24
久しぶりにルリビタキ、ハイメスほか。