
焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:320 SS:1/500 f:5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5
そろそろ、夏鳥たちの秋の渡りが始まっているころだと思い、久しぶりに近場の公園に行ってきました。
常連さんに近況を伺ったところ、サンコウチョウやオオルリ、キビタキも少し前に入ってきていたようです。
先週末も午前中は近場の公園で、探鳥をしました。少しずついろいろな野鳥が入ってきています。自転車で15分程の場所でも様々な野鳥を撮影できる環境があるのは有り難いですね。
ただ、公園は徐々に開発されていて、大きな木が倒されてしまいヨシなどの茂みは刈り取られ整地され、芝生が植えられてしまい綺麗な公園になりつつあります。
秋の渡りが佳境を迎えてきました。今週末は用事があり撮影に行けないため、水曜日の午前中に水元公園に行ってきました。
アカメガシワのそばで、キビタキなどが来るのを待っていましたが、キビタキのメスが頻繁に現れ、なかなかオスは姿を現してはくれません。
いくつかあるポイントを周りながら、気長に待っているとキビタキのオスが現れました。
9月に入り、朝晩が涼しくなり少し楽になったと思っていましたが、台風の影響などもありここ数日は暑さがぶり返していますね。
土曜日に水元公園に行ってきました、午後からは仕事でしたので午前中で切り上げましたが、夏鳥たちの秋の渡りが始まったようです。
焦点距離:400mm ISO:1250 SS:1/160 f:5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:LUMIX G9,LEICA DG ELMARIT 200mm f2.8+DMW-TC20
今年もサンコウチョウが渡ってきました。すでにお相手を見つけて巣作りもだいぶ進んでいる感じです。
平日の午前中でしたが、15人ぐらいはカメラマンさんがいたかと思います。
先に来ていたカメラマンさんの狙っている場所を推測しますが、なかなか巣が見つかりません。肉眼で巣のある方向をじっと見ていると、サンコウチョウが巣材を咥えて戻ってきた時に場所がわかりました。やはり、遠くて、暗い場所です。
LUMIX G9にLEICA DG ELMARIT 200mm+2倍のテレコンを付けて、手持ちで撮影です。画角的には35mm換算で800mmです。